めぐ

【子どもと生きる毎日を楽しく♪】発達凸凹の子育てを応援|障がい児支援施設に勤務する保育士|発達凸凹2児の母|わが子の発達に不安を感じ、保育士の勉強を始めて資格取得|利用者、学生、支援者、様々な立場で赤ちゃんから大人までの施設を見てきた経験を活かして障がい者福祉の今を発信!

発達障害・グレーゾーンは英語が得意?のイメージ画像

発達障害・グレーゾーンの子どもは実は英語が得意?英語学習法のポイントを解説

発達障害・グレーゾーンの子どもは英語が苦手と思っていませんか?不器用な彼らが戸惑うこともある英語学習ですが、特性に合わせた勉強法で英語が得意になる可能性も秘めています。発達障害・グレーゾーンの子どもの特性に合った英語学習法のポイントも解説。

発達障害・グレーゾーンの告知はどうする?子どもに伝えるタイミングとコツを解説

「周りのお友だちみたいにできない」「がんばってるのに怒られる」お子さんが自分と周囲の差を感じ始め、悩んでいる様子が見られたら、それは発達障害を告知するタイミングです。発達障害・グレーゾーンの特性を伝えるタイミングとコツについて解説しています。

子どもが伸びる!「肯定的な言葉かけ」のコツとポイント

子どもの自己肯定感を高めるために「たくさんほめると良いと言われるけれど、ほめるのって難しい!」と感じているお母さんは案外多いのではないでしょうか?この記事では、子どもが伸びる肯定的な言葉かけの方法と、ほめ方NG例を言いかえ表も交えて解説。

小学生向けプログラミングスクールおすすめ8選【2024年版】

小中学生におすすめのプログラミングスクール8社を紹介。小学校プログラミング教育必修化により、プログラミング的思考の習得を目指す授業が追加され、プログラミングスクールでお子さんの論理的思考力を高めたいと考えているお母さんが増えています。

「ゲームがやめられない...」発達障害の子どもがゲーム依存にならないためにできること

発達障害の子どもとゲーム依存の関係性、お子さんがゲーム依存(嗜癖)にならないためにできることを解説しています。ゲームとのつき合い方を身につけるためにオススメする「ゲームの約束」9つのポイントとは。

保育士が解説!子どもの自己肯定感の育て方6選

「子どもの自己肯定感は大切」とよく言われるけど自己肯定感って何?そんなに大事なの?というお母さんに向けて、自己肯定感とは、自己肯定感をアップする方法を6つ紹介しています。子どもの自己肯定感をアップして幸福感を高めましょう。

発達障害の子ども達が学力低下を引き起こさないためにできること6つ

発達障害・グレーゾーンのお子さんの場合、学習障害(LD)や知的な遅れがない場合でも、学力が低くなってしまうことがあります。 発達障害の特性がどのように学力不振を引き起こすのか 学力不振を防ぐために家庭 ...

小学生におすすめのオンライン英会話5選

発達障害・グレーゾーンの子どもが小学生のうちからオンライン英会話で英語を学ぶメリットや選び方、おすすめのオンライン英会話5社をくわしく解説します。

おもちゃのサブスクのメリットは?発達障害・グレーゾーンにオススメ5社を徹底解説!

 

今話題のおもちゃの定額レンタルサービス「おもちゃのサブスク」。時間もお金も節約できるおもちゃのサブスクは、忙しいお母さんにピッタリ。発達障害・グレーゾーンにオススメの2社+その他の人気大手3社を徹底比較。各社の特徴をわかりやすくまとめました。

no image

発達障害・グレーゾーン育児にオススメの本・コミック

発達障害グレーゾーンのお子さんをお持ちのお母さんに向けて、オススメの育児本やコミックを紹介します。発達に凸凹のある子どもとの日々は大変なことも多いです。適切な知識を手に入れて少しでも毎日の育児が楽にな ...