広告 学力・進路

小学生向けプログラミングスクールおすすめ8選【2024年版】

困っているママ

プログラミングを子どもに習わせたいけど、全く知識がなくて、どこを選んだらいいかわからない

プログラミングスクールは各社が独自のカリキュラムを元に特色を打ち出していて迷ってしまいますよね!

管理人めぐ

こちらの記事では、プログラミングスクールを探しているお母さんに向けて、

  • 最新のプログラミング学習事情
  • おすすめのプログラミングスクール
  • スクール選びのポイント

について解説しています。

なぜ今プログラミング学習が重要なのかを押さえて、お子さんにぴったりのプログラミングスクールを選んでくださいね。

小学生にプログラミングは必要?

わからないママ

プログラミングの勉強って小学生からする必要あるのかな?

プログラミングはこれからの時代を生きる子ども達には必須スキルです。遊び感覚で学べる今のうちにはじめるのがおすすめです!

管理人めぐ

プログラミング学習は、なるべく早い時期から経験しておくことが重要です。

子どもは9歳くらいから「できない自分」を客観視できるようになります。

この苦手意識を持ちやすくなる時期より前から触れておくことで、最初の壁を感じることなくプログラミング学習に取り組めるのです。

この時期より後に始める場合、マイクラやロブロックスなど、お子さんが興味を持っているコンテンツから始めたり、仲の良いお友だちと一緒に始めるなどの工夫をした方が最初の壁を越えやすくなるでしょう。

プログラミングスキルが現代社会で求められている

最近では、ChatGPT(チャット・ジー・ピー・ティー)などのAIや、Iot(エル・オー・ティー)と呼ばれるモノのインターネットを活用したサービスも登場して、人々の暮らしの中にどんどん便利な技術が取り入れられ、使う側にもデジタルスキルが求められています。

暮らしの中に存在する便利な技術の全てはソフトウェアで制御されているのですが、そのソフトウェアはプログラムが動かしています。

例えば、スマホで買い物をしていてオンライン決済の途中でうまく行かなくなったとき、プログラミングの知識があればどこで決済がつまづいたかの見当をつけることができます。

プログラミングスキルがあれば、不要な不安を感じることなく問題を解決できるのです。

さらにプログラミングスキルを学ぶことは、ICT機器の実践的な知識が身につくだけでなく、論理的思考が身につくという面からもメリットがあります。

プログラミング必修化で変わる小学校の授業内容

2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修となりました。教科として増えたわけではなく、算数や理科などの授業にプログラミングの要素が加えられる形です。その目的はプログラミング言語自体の習得ではなく、「プログラミング的思考」の習得となっています。

最も多く使われているのは「Scratch(スクラッチ)」という教材で、指示が書かれたブロックを組み合わせることでプログラミングを行います。算数の授業ではこのScratchを使って多角形を書いたりします。

オンラインレッスンと通塾スタイルどちらがいい?

プログラミングスクールには大きく分けてオンライン形式(通信教育含む)と通塾形式の2通りあります。どちらにもメリット・デメリットがあるため、お子さんに合ったスタイルを選ぶことが大切です。

オンラインレッスン

通塾スタイル

  • 教室に通う手間がかからない。送迎が不要
  • 費用が安く抑えられる
  • (通信教育システムの場合)自分のペースで学ぶことができる
  • (通信教育システムの場合)すぐに質問できない
  • クラスメイトとコミュニケーションが取れる
  • 細かいニュアンスが伝えやすい
  • 比較的費用が高め
  • 送り迎えが必要

【2023年版】子ども向けプログラミングスクールおすすめ8選

プログラミングスクールおすすめ8選

  • LITALICOワンダー
  • Tech Kids School
  • アンズテック
  • デジタネ
  • QUREO
  • スマイルゼミ
  • ワンダーボックス
  • I teens lab

お子さんの興味やレベルに合わせたプログラミングスクールに通うことで、より長く楽しく学ぶことができるでしょう。現在たくさんのプログラミングスクールが開講していますが、特徴やレベルはさまざまです。ここからはおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

IT×ものづくり教室 LITALICOワンダー

 体験授業が2コマ無料!

レッスンスタイル通塾/オンライン
コース・言語ゲーム&アプリ/ロボット/ものづくり/3DCG
特色オーダーメイドカリキュラム/発達障害の子どもへの支援教室も運営

LITALICOワンダーは首都圏を中心に通塾スタイルの教室を展開していて、オンラインどちらでも選択可能です。

テクノロジーを活用したものづくりの中での学びを大切にしているスクールで、大きな特徴は「オーダーメイドカリキュラム」です。子どもの興味やレベルに合わせてカリキュラムが考案され、使用する教材もさまざまです。ゲームやアプリなどのプログラミングだけでなく、ロボットなどのものづくり系のコースも用意されています。

また運営元である株式会社LITALICOは、発達障害などの子どもへの学習支援や教育支援を行う「LITALICOジュニア」を運営しています。学習やコミュニケーションに不安がある子どもにも安心のスクールです。

\ 満足度90%以上! /

無料体験レッスン60分×2回を申し込む

サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール『Tech Kids School』

レッスンスタイルオンライン/通塾スタイルは渋谷校のみ(サイバーエージェントオフィス内)
コース・言語Scratch、Swift、C#
特色プログラミングスクールの老舗、卒業生は累計5,000人以上

プログラミングスキルを習得するだけでなく、「テクノロジーを武器に自分のアイデアを実現し、社会に積極的に働きかけることができる力を育てる」がコンセプト。自分の作品を発表するプレゼンテーションの機会も定期的に開催。人前で話すことに物怖じしない度胸を養うことができます。

はじめはビジュアルプログラミング言語である「Scratch」を用いて基礎を習得し、その後本格的なプログラミングを学びます。SwiftやC#などプロも使用する言語を学習する本格的なカリキュラム。

通塾スタイルの校舎は「渋谷校」のみ。「オンライン校」は全国どこからでも受講可能です。

\ 卒業生累計5,000人以上の老舗スクールで体験 /

今すぐ無料体験

小中学生専門のオンランプログラミングスクール【アンズテック】

レッスンスタイルオンラインのビデオ通話によるレッスン
コース・言語Unity/Scratchで楽しく本格的なゲームプログラミング、Unityを利用した2D/3Dゲーム制作
特色現役プログラマーによる少人数制指導

ビジュアルプログラミング言語である「Scratch」を使用するコースと、本格的なゲームエンジン「Unity」を使用するコースが用意されています。一人ひとりの子どもに合わせたカリキュラムで楽しくプログラミングを学ぶことができます。

現役プログラマーによる少人数制の指導でサポートも充実。ゲームやタブレットが好きな小学生に多く利用されていて、プロの先生による楽しいゲームレッスンでUnityやScratchを楽しく学習できます。

\ ゲームプログラミングならここ /

無料体験を申し込む

小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」

\ 2022年度キッズデザイン賞受賞

レッスンスタイルオンラインで動画視聴形式、Live講座・先生に直接質問可能
コース・言語マインクラフト、Roblox、Java/HTML、ディズニーコース
特色子ども達が大好きなコンテンツが豊富、好きだから続けられる世界観、月額3,980円からと安価な価格設定

ヒルナンデス!でも紹介されて話題の小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」は、レクチャー動画を見ながら自宅で学ぶオンライン形式が基本の学習スタイル。その他にも、生配信のLiveに参加したり、先生に直接質問したりすることもできます。

ゲーム好きな子どもにぴったりな「マインクラフト」や「Roblox」を使用するコースから、JavaScriptやHTMLなど本格的にプログラミング言語を学べるコースまで、多彩なコンテンツが用意されています。

2023年春に開講した「ディズニーコース」は、ディズニーやピクサーの世界観でプログラミング的思考や基礎知識を楽しく学ぶことができ、注目を集めています。

\ 14日間無料体験実施中! /

今すぐ申し込む!

このページにはアフィリエイトリンクが含まれており、 このリンクを通じて購入した場合に筆者は報酬を受け取ります。 アフィリエイトリンクを介して購入した場合でも追加料金はかかりません。 私が信頼する商品やサービスを推奨しており、ページ内容は私の意見によるものです。

QUREO

\ 日本e-Learning大賞「総理大臣賞」受賞! /

レッスンスタイル通塾スタイル
コース・言語教育版マインクラフト、サイバーエージェントが教材開発
特色新大学入試を見据えた小学生・子どもからの本格派プログラミングスクール

全国でNo.1の教室数を誇る、自宅の近くで受講できるプログラミングスクールです。小学生からを対象とした本格派のプログラミングスクールで、過去に「日本e-Learning大賞」で総理大臣賞を受賞するなど、さまざまな賞を受賞しています。魅力的なキャラクターや本格的なストーリーが設定されたオリジナル教材で、楽しく夢中になって学ぶことができます。通塾スタイルなら、個別指導で分からないところもすぐに解決することができます。

\ お近くの教室をチェック /

今すぐ無料体験

ジャストシステム【スマイルゼミ】

\ 約2週間自宅でお試し【全額返金保証】実施中! 

レッスンスタイルタブレット学習の一教科として
コース・言語教科書準拠
特色5教科標準配信で英語やプログラミングの早期教育に対応

タブレットを使用した通信教育サービスで有名な「スマイルゼミ」ですが、小学コースではプログラミング学習も配信されています。他の教科と同じようにタブレット1台で学ぶことができ、教科書に準拠した学習が提供されているので、学校での勉強にプラスしてプログラミングも勉強しておきたいという方におすすめ。他の習い事などで忙しい子どももすきま時間に楽しく学ぶことができます。

\ 全額返金保証実施中! /

今すぐ試してみる

ワンダーボックス

レッスンスタイル現代型通信教育
コース・言語コース選択なし(プログラミング・数理パズル・アート・理科実験など)
特色意欲や思考力を引き出す設計がされた教材が毎月届く

数理パズルやアート、プログラミングなど毎月10種類ほどの教材が自宅に届く通信教育形式です。実績のある教育のプロが開発した独自のオリジナル教材で、遊び感覚で学べるSTEAM教材で思考力と創造力を育むことができます。

「STEAM」とはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視するという教育方針です。アプリとキットを使用して、デジタルとアナログの両面から学ぶことができます。学校とは違った学びで子どもの意欲を引き立てます。

\ 今すぐ試せるアプリ教材 /

今すぐ見てみる

I teens lab

レッスンスタイルオンライン
コース・言語初心者向けプログラミング基礎から資格取得まで対応
特色プログラミングスキルの育成とITリテラシーを育てることに注力。

ビデオチャットを利用した小中学生向けのオンラインスクールです。

プログラミング基礎・応用・クリエイティブ・ITリテラシーの4つのカテゴリーで分類されたさまざまなクラスが用意されています。動画制作やデザイン、資格の取得など、実践的な学習も提供されています。現代生活の中で切っても切り離せないサイバー空間で生き抜く力を身につけることができます。

\ 資格取得も目指せる! /

今すぐ体験してみる

小学生向けプログラミング教材選びのポイント

プログラミング教材を選ぶ時には、まずはこの2点で絞りこみましょう。

  • 年齢や興味に合わせたカリキュラムを選ぶ
  • 無料体験が可能なスクールを選ぶ

お子さんが好きなコンテンツがあれば、プログラミング学習の習慣もつきやすいですね!
体験レッスンでお子さんの反応を確かめてから決めると間違いありません

管理人めぐ

年齢や興味に合わせたカリキュラムを選ぶ

初心者や小学生にはまずビジュアル言語から学ぶことをおすすめします。

ビジュアル言語は、プログラムに必要な要素をパズルのようにパーツ化し、ドラッグ&ドロップのマウス操作だけでプログラミングができるようにしたもので、「Scratch」や「Viscuit」などがあげられます。視覚的に分かりやすくマウスのみ操作で簡単に楽しく学べます。

小学生に人気のマインクラフトを使ったカリキュラムを採用しているところであれば、ゲーム好きな子どもには遊び感覚で楽しく学ぶことができます。その他にも、Robloxやディズニーなど各社子どもに人気のあるコンテンツで学べるところも増えてきています。「好きこそものの上手なれ」といいますが、好きなことであれば楽しんで取り組めるので、プログラミング学習の上達も早くなるでしょう。

ロボットなどを実際に組み立てて動かすことでプログラミングを学ぶ教材もあります。こちらはものづくりが好きなお子さんにおすすめです。

無料体験が可能なスクールを選ぶ

スクールごとに学習内容や雰囲気はさまざまです。子どもに合ったスクールを探すためにも無料体験をしてから決めたいですね。

合わないスクールにいきなり申し込んでしまうと、プログラミング自体に苦手意識を植えつけてしまう可能性もあります。まずは体験でお子さんに興味を持ってもらうことが大切です。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

ここまで、プログラミングを学習することの大切さと、おすすめのプログラミングスクール8社について解説してきました。

デジタルにあふれた世の中を上手に生き抜いていくために、プログラミングの知識はお子さんにとって大きな武器となります。

こちらの記事で紹介しているスクールは全て無料体験がありますので、気になるところは全て申し込んで比較してみましょう。

お子さんが長く楽しく続けられることが一番。お子さんの反応を確かめて選んでくださいね。

このページにはアフィリエイトリンクが含まれており、 このリンクを通じて購入した場合に筆者は報酬を受け取ります。 アフィリエイトリンクを介して購入した場合でも追加料金はかかりません。 私が信頼する商品やサービスを推奨しており、ページ内容は私の意見によるものです。

  • この記事を書いた人

めぐ先生|凸凹子育てアドバイザー

【子どもと生きる毎日を楽しく♪】発達凸凹の子育てを応援|障がい児支援施設に勤務する保育士|発達凸凹2児の母|わが子の発達に不安を感じ、保育士の勉強を始めて資格取得|利用者、学生、支援者、様々な立場で赤ちゃんから大人までの施設を見てきた経験を活かして障がい者福祉の今を発信!

読まれています

1

支援学級を勧められて、入級を決心。医療機関、教育相談にも行ってWISK-4の結果を受け取るまでの体験談。支援学級の仕組みの解説あり。

2

発達障害・グレーゾーンの子どもにオススメのタブレット学習を徹底解説!

3

療育のプロがオススメ!発達障害グレーゾーンの苦手を助ける便利グッズ27選▶生活の中に便利グッズを取り入れて1人でできることも増やそう!苦手なことを助けるグッズの力を借りれば、お母さんの出番も減って楽になりますよ

4

ADHDグレーゾーンの息子が、小学生と中学生の時に二度、インチュニブの投薬治療を受けた体験談をまとめました。

5

わが子の障害を受け入れるとはどういうことでしょう?お母さんが子どもの障害を受け入れるまでの心の変化を5ステップで解説。園や学校と認識にズレがあるケースについても。

6

集団での活動が増えてくる3歳は、子どもの発達に差が見えて不安になるお母さんも出てくる時期です。3歳で見られる発達障害の特徴と早期療育開始のメリットについて解説。

-学力・進路
-,