広告 NEWS

朝日新聞EduAから発達凸凹の子育てに役立つ便利グッズについて取材を受けました

学齢期のお子さんを持つ保護者向けメディア「朝日新聞EduA(エデュア)」から取材を受けたので紹介させていただきます。

当ブログのこちらの記事で紹介している便利グッズについて詳しく聞きたいということで、子育て中の朝日新聞EduA(エデュア)から取材を受けました。

朝日新聞EduAさんの取材では、

障害のある人が便利なグッズには、大人も子どもも誰でも便利な可能性があることや、

試してみることで発見できることもあるので、使えそうなものがあれば気楽に試してみて欲しいといった内容をお話しさせて頂きました。

詳しくは下の記事からご覧ください。

発達凸凹を支える便利グッズ「まずは気軽に試して」 保育士で、グレーゾーンの兄弟の母が、使った感想を紹介|発達凸凹と向き合う|朝日新聞EduA
発達凸凹を支える便利グッズ「まずは気軽に試して」 保育士で、グレーゾーンの兄弟の母が、使った感想を紹介|発達凸凹と向き合う|朝日新聞EduA

机に向かっても、足をぶらぶらさせてしまい、集中できない。出かける時刻が迫っているのに、夢中になっていることをやめられない――。発達凸凹のある子どもたちを育てる保護者のお悩みを解決する手助けグッズを紹介 ...

www.asahi.com

  • この記事を書いた人

めぐ先生|凸凹子育てアドバイザー

【子どもと生きる毎日を楽しく♪】発達凸凹の子育てを応援|障がい児支援施設に勤務する保育士|発達凸凹2児の母|わが子の発達に不安を感じ、保育士の勉強を始めて資格取得|利用者、学生、支援者、様々な立場で赤ちゃんから大人までの施設を見てきた経験を活かして障がい者福祉の今を発信!

読まれています

1

支援学級を勧められて、入級を決心。医療機関、教育相談にも行ってWISK-4の結果を受け取るまでの体験談。支援学級の仕組みの解説あり。

2

発達障害・グレーゾーンの子どもにオススメのタブレット学習を徹底解説!

3

療育のプロがオススメ!発達障害グレーゾーンの苦手を助ける便利グッズ27選▶生活の中に便利グッズを取り入れて1人でできることも増やそう!苦手なことを助けるグッズの力を借りれば、お母さんの出番も減って楽になりますよ

4

ADHDグレーゾーンの息子が、小学生と中学生の時に二度、インチュニブの投薬治療を受けた体験談をまとめました。

5

わが子の障害を受け入れるとはどういうことでしょう?お母さんが子どもの障害を受け入れるまでの心の変化を5ステップで解説。園や学校と認識にズレがあるケースについても。

6

集団での活動が増えてくる3歳は、子どもの発達に差が見えて不安になるお母さんも出てくる時期です。3歳で見られる発達障害の特徴と早期療育開始のメリットについて解説。

-NEWS
-,